物理基礎¥波¥グラフ

伊勢市*数学*塾・予備校*エムジェック*塾長の真鍋です。
今日で中学校の定期テストが終わり。生徒の皆さん、お疲れ様でした。また明日からコツコツ日々の学習を積み重ねていきましょう。
宇治山田高校と皇學館高校2年生の物理基礎が『波』の範囲に入りました。多くの生徒が最初のグラフ問題でいきなり混乱します。ytグラフとyxグラフの違い、関係が分かりづらいですよね。一見どちらも同じ形(sin)をしていますが表している内容はまったく別物です。
ytグラフは、ある位置(x=0など )の媒質の変位が時間とともにどう変化していくか、そしてyxグラフはある時刻(t=0など )における各媒質の変位を横軸に位置をとって表現しています。ytグラフ ⇒ yxグラフ 、また、yxグラフ ⇒ ytグラフそれぞれの変換ができるまで繰り返し練習をして相互関係を理解、納得してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)