2020年12月15日 / 最終更新日 : 2020年12月17日 mjec 塾長日記 変量の変換(数Ⅰ) 偶然、学年の違う複数の生徒から同じ問題に関する質問がありました。 データの分析の範囲で、変量の変換にともなう「 […]
2020年12月12日 / 最終更新日 : 2020年12月15日 mjec 塾長日記 久々の「行列」 2012年4月に数Cがなくなったとき二次曲線の範囲は数Ⅲに組み込まれ『行列』の単元は消滅しました。それ以来高校 […]
2020年12月7日 / 最終更新日 : 2020年12月7日 mjec 塾長日記 三者懇談会 今週から来週にかけて中学3年生が進路を決める三者懇談会が各中学校で行われます。 志望高校が明確な生徒は良いので […]
2020年12月1日 / 最終更新日 : 2020年12月2日 mjec 塾長日記 今年も残り一か月 今日は、就職に強い地元の大学として人気がある鈴鹿医療科学大学の推薦入試合格発表日でした。 宇治山田高校3年生 […]
2020年11月16日 / 最終更新日 : 2020年11月17日 mjec 塾長日記 ルシャトリエの原理 鈴鹿高専2年生のMちゃんから化学の平衡移動に関する質問を受けました。 初めて解くときには迷いやすい問題ですから […]
2020年11月13日 / 最終更新日 : 2020年11月14日 mjec 塾長日記 合格発表 今日は、先週行われた皇學館大學推薦入試の合格発表日。 教育学部を受験したY君(宇治山田高校)と文学部を受験した […]
2020年11月12日 / 最終更新日 : 2020年11月12日 mjec 塾長日記 数Ⅰ確率:反復試行の公式 宇治山田高校と皇學館高校の1年生が数Ⅰの確率の範囲を学習中です。 「場合の数」や「確率」の問題を解くときの基本 […]
2020年11月11日 / 最終更新日 : 2020年11月11日 mjec 塾長日記 数学のテストを見せてください 返却された数学のテストを見直すときに不正解だった問題をその原因によって大きく2つに分ける必要があります。 1つ […]
2020年11月10日 / 最終更新日 : 2020年11月10日 mjec 塾長日記 語彙力は学力を高める基礎 伊勢高校3年生のMちゃんから皇學館大學推薦入試(基礎学力試験)問題を見せてもらいました。国語と英語の2科目で、 […]
2020年11月9日 / 最終更新日 : 2020年11月9日 mjec 塾長日記 ユークリッドの互除法 数Aの範囲で学習する“互除法”は2つの自然数の最大公約数を求める方法です。 $ a $を$ b $で割ったとき […]