01/29/2022 / 最終更新日 : 01/29/2022 mjec 塾長日記 大学共通テスト数学問題 本日行われた三重高校の入学試験で私立高校入試が一段落しました。 さっそく皇學館高校と三重高校の入試問題をY君が持ってきてくれたので数学と理科の問題に目を通しました。マークシート方式なので記述式問題に比べると”問い方”に制 […]
01/28/2022 / 最終更新日 : 01/29/2022 mjec 塾長日記 県立高校前期選抜志願者数 三重県教育委員会より県立高校の「前期選査志願者数」が発表されました。 関係する高校のなかで大きく変わったのが宇治山田商業高校の国際科です。募集人数 20名に対して、昨年度志願者数 27名(1.35倍)⇒ 64名(3.20 […]
01/25/2022 / 最終更新日 : 01/29/2022 mjec 塾長日記 私立高校入試がスタート いよいよ当該地域の私立高校入試が始まります。 明日から「伊勢学園高校」「皇學館高校」「三重高校」の順に行われます。初めての入試本番ですから不安が大きかったり緊張していたりする受験生が多いと思いますが結果を意識せず、これま […]
01/10/2022 / 最終更新日 : 01/12/2022 mjec 塾長日記 ラストウィーク 大学入学共通テストがいよいよ今週末に実施されます。受験生のみんなは本気中の本気を出して勉強に取り組んでいます。残された時間は多くありませんが自分を信じて最後まで全力を尽くしてほしいです。ただし、試験当日のコンディションは […]
12/01/2021 / 最終更新日 : 12/02/2021 mjec 塾長日記 祝合格! 今日は伊勢高校3年生のSちゃんが先月受験(公募推薦入試)した近畿大学(建築)、愛知淑徳大学(創造表現)2校の合格発表日。 期末テスト中なので勉強が終わるのを待って帰り際に確認したところ、どちらも合格とのこと。おめでとうご […]
11/22/2021 / 最終更新日 : 11/22/2021 mjec 塾長日記 物理¥波動¥光の干渉 伊勢高校理系2年生が“光”の範囲を学習中です。干渉の問題で反射が関係すると、強め合いと弱め合いの条件が逆転する場合があるので混乱しがちです。 薄膜やニュートンリング等の問題パターンと対応して覚えることができず、各問題の条 […]
11/10/2021 / 最終更新日 : 11/19/2021 mjec 塾長日記 宇治山田商業高校説明会 昨年はコロナの影響で中止された、宇治山田商業高校の塾対象説明会に参加してきました。学校全体の特徴および商業科、情報処理科、国際科、それぞれの指導内容や進路状況、そして入試に関する説明があり、大きな変更点はありませんでした […]
09/25/2021 / 最終更新日 : 09/25/2021 mjec 塾長日記 物理 \電磁気 \リアクタンス 伊勢高3年生から「リアクタンスって何ですか???」との質問。 電磁気の最後『交流』の範囲に出てくるリアクタンスとインピーダンスの意味や抵抗(レジスタンス)との違いが分かりづらいですよね。これらはどれも電流の流れにくさを表 […]
09/24/2021 / 最終更新日 : 09/25/2021 mjec 塾長日記 入試説明会 皇學館中学校・高等学校の塾対象入試説明会に参加してきました。 学習指導に関する新しい取り組みの紹介がありましたが入試そのものに昨年度からの変更点はありません。高校入試の内容は英語のリスニングを含む5科目マークシート方式( […]
09/23/2021 / 最終更新日 : 09/25/2021 mjec 塾長日記 数学Ⅱ \三角関数 \三倍角 伊勢高校3年生からの質問。 『sin3θ=3sinθ−4sin3θ』の証明(変形)です。三倍角の公式として暗記している人もいると思いますが自力で変形できるようにしておきたい内容です。 まず $ 3θ=2θ+θ […]