07/08/2022 / 最終更新日 : 07/08/2022 mjec 塾長日記 すばらしい結果(パチパチ) 台風接近による1日の延期もあって皇學館高校の期末テストが今日で終了します。これで夏休み前のテストが一段落です。 中学校のテスト結果が出てきているなか、厚生中学校1年生のAちゃんがお見事、学年1位を獲得!よく頑張りましたね […]
06/25/2022 / 最終更新日 : 06/26/2022 mjec 塾長日記 定期テスト週間 伊勢市*数学*塾・予備校*エムジェック*塾長の真鍋です。6月後半から7月にかけてテストが3週間続きます。昨日で中学校の定期テストが終わりました。毎日テスト対策に通ってくれた中学生のみなさん、お疲れ様でしたね。そして、明日 […]
06/06/2022 / 最終更新日 : 06/06/2022 mjec 塾長日記 数当てゲーム 伊勢市*数学*塾・予備校*エムジェック*塾長の真鍋です。昔むか~しのお話になります。小学校高学年のころだったでしょうか、学校の休み時間に友達と2人で『数当てゲーム』をよくやっていました。ゲームの内容は、まず2人がそれぞれ […]
05/28/2022 / 最終更新日 : 05/28/2022 mjec 塾長日記 テスト結果 伊勢市*数学*塾・予備校*エムジェック*塾長の真鍋です。先月から通塾を始めた皇學館高校1年生(皇學館中学校4年生)S君が中間テストの答案を持ってきてくれました。数学の結果は98点。素晴らしい!入塾時の懇談で、苦手な数学を […]
04/28/2022 / 最終更新日 : 04/28/2022 mjec 塾長日記 炭化水素の不飽和度 伊勢高校3年生のSちゃんから受けた化学(有機)の質問。 油脂に水酸化ナトリウム水溶液を加えてケン化する実験に関する設問のなかで不飽和脂肪酸の分子式を求めた後、炭素原子間二重結合の数を問う問題でした。炭化水素 $ CxHy […]
04/27/2022 / 最終更新日 : 04/27/2022 mjec 塾長日記 高校2年生の物理基礎 高校2年生の理科で物理基礎を学習します。 文系の生徒にとって『物理』は手ごわい科目といえそうです。最初は力学のなかの物体の運動を学習します。速度と速さ、距離と変位など語句の定義が混乱をまねいたり、等加速度運動の公式で似て […]
04/25/2022 / 最終更新日 : 04/27/2022 mjec 塾長日記 毎日「コツコツ」が何より大切 新年度が始まって2週間がたち、新しい環境での学校生活に少し慣れてきたころかと思います。 新高校一年生は中学生のときと比べて科目の多さや授業スピードの速さに戸惑っていることでしょう。高校の定期テストは中学校のときのようにテ […]
04/08/2022 / 最終更新日 : 04/09/2022 mjec 塾長日記 2022年度のスタート 春期講習も終わり今日から新年度の通常授業が始まります。 新しい生徒さんを迎えながら “心機一転” 塾生一人ひとりの学習指導に全力であたります。なかでも新一年生はあらゆる環境が変わりますから学校生活に慣れることを最優先しつ […]
03/25/2022 / 最終更新日 : 03/25/2022 mjec 塾長日記 オイラーの多面体定理 宇治山田高校2年生のYちゃんからの質問。問題文の横にフラーレン(C60)の図があったので化学かと思いきや数学の問題で、なかなか面白い内容でした。 フラーレンは炭素の同素体として化学で学習します。その立体構造は正五角形と正 […]
03/17/2022 / 最終更新日 : 03/22/2022 mjec 塾長日記 県立高校合格おめでとう! 今日は三重県立高校後期選抜試験の合格発表日。 久しぶりに私立高校の押さえが無い状態で受験した生徒がいたこともあって、少しドキドキしながら連絡を待っていました。結果は今年も無事全員合格。志望校に合格したみなさん、おめでとう […]