暑い夏休みの勉強法

伊勢市*数学*塾・予備校*エムジェック*塾長の真鍋です。しばらくすると長い夏休みが始まります。自由な時間がたっぷりある一方で、暑い日が続くと思うように勉強に取り組めず、ダラダラと時間が過ぎてしまうことも。猛暑の夏休みでも効率よく勉強時間を確保するためのヒントを考えてみましょう。

●涼しい時間帯を有効活用

朝の涼しいうちに勉強するのがおすすめです。午前中は頭もすっきり、集中して学習できる時間です。早寝早起きを意識して、午前中にメインの学習を終わらせましょう。

●学習計画を「細かく」立てる

夏休みの学習計画は、ざっくりとした目標ではなく、1日のスケジュールまで落とし込むべきです。
例えば「午前9時~9時45分は英語」「午後4時30分~5時は数学」のように具体的な時間割をつくることで、だらける時間を減らせます。

●こまめな休憩と水分補給を意識する

暑さに体力を奪われないために、無理せず適度に休憩をはさむことで効率が上がります。25分間集中して勉強したら5分休憩をとる「ポモドーロ・テクニック」もおすすめです。
また、水分補給も忘れずに、水やお茶を常備しておくと安心です。

●勉強する場所を変えてみる

毎日自宅学習だけでなく、図書館や塾など、空調の効いた勉強に集中しやすい場所へ移動するのも有効です。
ただし、スマホや他の誘惑が多い場所は避ける工夫も必要です。

猛暑を言い訳にして勉強から逃げないでください。ちょっとした工夫や意識の持ち方で、夏休み中の勉強が充実したものになります。

エムジェックの夏期講習は午前9時から、お昼休憩をはさんで夜の9時まで。日程、時間、内容とも自由に組み立てられますから、ぜひご利用ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)