正弦定理か余弦定理か

伊勢市*数学*塾・予備校*エムジェック*塾長の真鍋です。伊勢高1年生の数学が三角比の終盤に入っています。ペースが速い!

正弦定理と余弦定理を習い始めたときは問題によってどちらを使うべきか迷います。たしかに問題文を読んだだけでは判断しづらいかもしれません。

でも心配いりません。三角形の3つの角と3つの辺のうち、条件で与えられている角や辺と求めたい角や辺に印をつけるだけで簡単に決まります。その方法は紙にまとめて配布しますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)