公式は使えることが先
伊勢市*数学*塾・予備校*エムジェック*塾長の真鍋です。数学で新しい公式を習ったとき、それらを英単語のように暗記してから問題演習にはいる必要はありません。公式は覚えることより『使える』ことを優先しましょう。演習をするときに公式は見ながらで構いません。
また、ある単元で8つの公式が出てきたとして全ての公式を同じ頻度で使うとは限りません。例えば4つは頻繁に、別の3つは時々利用し、残りの1つはほとんど使わなかった、のような感じです。
問題を解いていくうちにどの公式が大事かもわかってきますし、何回も使うと自然に頭に残っていきます。数学の公式は使えるようになってから覚えてくださいね。