気持ちを入れる
伊勢市*数学*塾・予備校*エムジェック*塾長の真鍋です。毎年、中学生活3年間における子どもたちの成長を実感します。各学年でそれぞれ違った変化を目の当たりにします。
勉強面では中2後半から中3前半が過渡期になる生徒が多いです。高校受験を少しずつ意識し始めて志望校を考えたり自分の成績に対する危機感が生まれたりするころです。中学1~2年時に自分の意志で積極的に勉強できる生徒は少なく、個人差はありますが『やらされている感』があります。そんな状態から、何かのきっかけで自主的に勉強できるようになると目に見えて結果が変わっていきます。
いわゆるスイッチが入ると状況が変わります。中学生に対する私の一番の役目はそのきっかけ作りです。日々、数学や理科の質問に応えてわかりやすい説明をすることはもちろんですが少しでも早く気持ちの入った自学に取り組んでもらえるよう全力を注いでいきます。