数学が得意になるカギ

伊勢市*数学*塾・予備校*エムジェック*塾長の真鍋です。
伊勢宮川中学校の定期テストが今日で終了。生徒のみなさん連日のテスト対策学習お疲れ様でした!
さて、数学が苦手にならないためには『小5の算数』が非常に重要であることをお伝えします。高校数学が苦手な生徒が小学校の算数でも苦戦していたケースが多いです。算数が苦手になるきっかけを探っていくと小学5年生で習う内容に行き当たります。小4までは計算ルールの習得が中心ですから計算スピードの個人差はあっても『分からない』という感覚が生まれにくいのに対して5年生になると難度が一気に上がります。
かけ算・わり算での小数点の扱い。公約数、公倍数の見つけ方と利用。通分が必要な分数計算。速さ⇔時間⇔距離の関係。百分率や歩合を使った文章題等、練習量をこなして慣れるだけでなく正しく理解しなければ正解できない問題が増えます。特に『通分』と『単位量あたり』の単元が算数・数学の得意⇔不得意の分岐点になると強く感じます。学校の授業内で理解しきれなかったときは放置せず、春休みや小学6年生の夏休みを利用してでも時間をかけて復習し、各単元をクリアーすることが肝要です。
小6算数の内容はむしろ扱いやすいので、中学校に入学するまでに『通分・速さ・割合』に関する苦手意識を払しょくしてください。そうすれば後々の数学がきっと得意科目になるはずです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)